2016-01-01から1年間の記事一覧

杭が溺れた幼児を救った話

いつも歩く川のほとり、私の散歩道が写っています。 北国新聞 2016.1・8今年初めての友禅流しが浅野川で行われとの記事でした。 黒留袖の反物を杭に固定し、生地に置いたのりを冷たい水で洗い流します。みなさん目につくのは美しい花模様ではないでしょうか…

いのちのバトンタッチ 2

本を読まれたというHさんから、お便りをいただいたことがありました。K大医学部教授の御主人が追試の学生に対して、 「『あなたにあえて・・・』を読みレポートを提出する」 との課題を与えたと書かれていました。・・・・・ 素晴らしい本を読ませて頂きま…

いのちのバトンタッチ 1

郁ちゃん 金丸先生からの年賀状に、 「あれから毎年大学一年生に“郁ちゃんの授業”を続けています」 と書かれていました。木造校舎最後の一年生、 この時の担任が金丸先生でした。写生会での校舎の絵 大好きなので何度も載せています。 人望の厚い先生は、小…

「永訣の朝」

西田幾多郎記念哲学館 昨日の「つらら しゃべった!」のコメントで、 iireiさんが宮沢賢治の「永訣の朝」に触れてくださいました。そのとき、以前西田幾多郎記念哲学館でお聞きした 山折哲雄講演会を記事にしたとき、「永訣の朝」を書いたことを思い出したの…

つらら しゃべった!

隣の保育園の“つぶやき集”から つららを見つけ、つららから水がポトンと落ちるのを見て友達との会話 「つらら、しゃべった!ぽっとんって言った」 「つらら、ぽとぽと言ってしゃべった!」 「つららさん、春かどうかおしえてよ」 (3歳児) 「りんごって、…

でんでんむしのかなしみ

浅野川のアオサギ 「ごんぎつね」で有名な新美南吉(にいみなんきち) に、こんなやさしいお話がありました。 でんでんむしのかなしみ 新美 南吉 一ぴきの でんでんむしが ありました。 あるひ、そのでんでんむしは、たいへんなことに きが つきました。「わ…

辻占あそび

郁ちゃん おぼえているよね。 お正月に集まった時、おせち料理の後に決まって開くのが辻占(つじうら)、 わいわい、がやがや、中身を見せ合っていつも賑やかだったよね。金沢では、お正月の時期だけ出回る色とりどりの辻占を、 縁起物として家族で楽しむ風…

ほめる達人

郁ちゃん どんな心境の変化でしょうか。 最近、食事の後に 「ああ、おいしかった!」 と言うのが、お父さん(夫)の口癖になったのです。おかずが何だったか、味がどうだったかは無頓着、 これは口癖なので勝手に出てくるようです。ついには、食後の薬を飲ん…