2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

シドニーから誕生日メッセージ

郁ちゃん、誕生日ですね。 プレゼントは秋色のブーケです。朝早くシドニーの会社の皆さんから、 いつものように、誕生日メッセージが届きました。 ・・・・・ お誕生日に合わせて、会社の皆で郁さんの話になりました。 昔は職場でハロウィーンのパーティーを…

青が争っている

今朝は青空が広がっています。 昨日の『天声人語』の冒頭です。・・・・・ 争いといっても、みにくいものばかりとは限らない。 詩人の吉野弘さんに「争う」と題する一作がある。 青空を仰いでごらん。 青が争っている。 あのひしめきが 静かさというもの。な…

国際交流

私の住む地域は、金沢城内からの金沢大学移転に伴って開発された大学門前街なので、 外国人留学生も多く住んでいます。いつものように浅野川に沿っての帰り道、 前を行くのはインドネシアからの留学生夫婦のようです。 既婚者の場合、夫が留学研究生で日本語…

おばあちゃんから教えられる 3

何度もお聞きしたことがある、松本梶丸師のお話の続きです。 圓光寺様 には、快く転載を了解してくださり有難うございました。おばあちゃんから教えられる 3山崎ヨンというおばあちゃんが、 「自分を見る目は相手を受け入れる目や。自分のことは自分で見えん…

コンサート

ベートーヴェン全交響曲 全5回シリーズ 第1回 交響曲第1番 交響曲第7番病院へ寄った後、少し足を延ばして音楽堂へ。 オーケストラ・アンサンブル金沢第342回定期公演がありました。今回は3階のスターライト席(1000円)で聴きました。 身体は舞台正…

高台からの眺め

高齢の夫が眼の手術で短期入院している病室9階からの眺め。 左端には、卯辰山を貫通し北陸自動車道に接続する卯辰トンネル入口が見えます。 写真は右方向につながっています。 中央が孫の通う兼六中学校、このあたりは兼六園にも近いのです。 この山側環状…

「ロミオとジュリエット」

シェイクスピアは私の青春の刻印の様なものだ。 ハムレットを演じたのは、三十一才の時だったが、 その瑞々しい青春の輝きは「ロミオとジュリエット」にも溢れている。 能登演劇堂の壮大な機構のもと、 その輝きを解き放ってみたい。 仲代達矢 無名塾第5回能…

おばあちゃんから教えられる 2

ツワブキの花でかくれんぼ 「み〜つけた!」 「そうか、本当に不安と悲しみの娑婆やねえ。 そやけど、このウラ(私)から悲しみや不安を取ったら、 なにをよりどころにして生きていったらいいかねえ」昨日のつづきです。山崎ヨンというおばあちゃんがいます…

おばあちゃんから教えられる 1

近くのお寺で毎年聞かせていただいた松本梶丸師のお話が、 圓光寺HP に書かれてありましたので、一部お借りしました。 有り難うございます。おばあちゃんから教えられる 1私の近くに住む、大変聞法されたおばあちゃんが、あんまり聞法しない隣のおばあちゃ…

神戸から

郁ちゃん 神戸のちづこさんが「枝ごと黒豆」を送ってくださいました。 普通の枝豆の3倍以上の大きさです。 ご主人は故郷の“丹波篠山”まで、休日ごとに農作業に通うのが趣味とのこと。 ご主人の歯科医院へは、神戸の大学時代アルバイトに通っていましたね。 …

加賀人形「郵太郎」

僕、「郵太郎」といいます。 長いことポストに乗っています。 50代以上の金沢市民の方はよくご存知ではないでしょうか。 なぜって、よく待ち合わせ場所に使ったからです。 金沢駅の2代目駅舎新築記念として設置された、 陶器製の加賀人形「郵太郎」が乗った…

がんばれ、おひさん!!

千枚田 明かり揺らめく ろうそく3万本 世界農業遺産「能登の里山里海」を象徴する景観である輪島市白米(しろよね)町の名勝千枚田で、イベント「あぜの万燈(あかり)」が行われた。 日本海沿いに幾何学模様を描く棚田に3万本のろうそくの火が揺らめき、 …

寿を生きる

三島多門師のお話しは、高山別院でお聞きしたことがあります。 寿は「よろこび」を表し、天寿・長寿といって短寿とはいわない。 長短によって限定されない、限りなき、量りなき、よろこびのいのちです。 「これまで完璧だった」 郁代のことばが思い出されま…

文月メイ「ママ」

虐待される子どもが話題になる時、 いつも孤独に置かれたお母さんが浮かんできます。 苦い子育て経験がある私は、決してお母さんを責めることはできません。 文月メイ「ママ」が、お母さんたちの間で話題になっているそうです。 昨夜のNHKニュースの特集で取…

同窓会直前案内

金沢・加賀地区で開催された1年前の同窓会で、友人のやっちゃんが 「無名塾の『ロミオとジュリエット』観劇とセットで、 来年は和倉温泉でやりたい」 と同窓会を一年早めることを提案し了承されました。幹事のやっちゃんは七尾市中島町に住んでおられ、 『…

『さびしいときは心のかぜです』

大ちゃんの詩に、いつも励まされます。私が初めて大ちゃんに出会ったのは、 『さびしいときは心のかぜです』でした。 原田 大助 ・山元 加津子著 樹心社 (1995/09) 山元加津子さんのHP「たんぽぽの仲間たち」に、 「大ちゃんの詩」のコーナ−があります。“…

黒部渓谷トロッコ電車

黒部渓谷トロッコ電車 に乗りました。 (ウィキより) 昨日は気持ちの良い晴天、 「こんな日こそ、トロッコ電車に乗って来よう!」 急に決まるのには慣れています。 “電車好きさん”にお付き合い。 トロッコ電車の車窓から あまりよく撮れませんでしたが 欅平…

自分を見捨てない

郁ちゃん、タイキちゃんがビッキーに会いに来てくれました。 一度兼六園に寄りたかったと喜ぶトモミさん きのうの、小学三年生のれのあちゃんの言葉 に、胸を打たれました。「誰にもわからない人生を歩んでいるときに、 自分が自分を見捨ててしまったらもう…

れのあちゃんとまーくんの会話

「誰にもわからない人生を歩んでいるときに、 自分が自分を見捨ててしまったらもうおしまいなので、 自分だけは自分を認めたいと思った・・・」 が、心に残りました。 かっこちゃんのメルマガ第1530号 宮ぷーこころの架橋ぷろじぇくと(2013年10月13日)より…

「ななせりゅうじ展」

「ななせりゅうじ展」へ行ってきました。 ななせさんはブログでお知り合いになった、金沢の方です。 大好きな「立山室堂」、 原画が見れて、とてもうれしかったです。 他にも、白山、上高地の焼岳が迎えてくれました。能登の故郷のツインブリッジから行くと…

聞くということ

聞くということの一大事 悩むというのは 自覚である 悩まされるというのは 無自覚である (曽我量深) 悩むというのはもっとも人間らしい尊い姿である。 しかし、現実はほとんど悩まされているのではないだろうか。 悩まされている時は、愚痴や悪口や人を責…

ビッキーのお迎え

今日の新聞にビッキーが登場です。 「タイキちゃん、待ってるよ!」って。 家の近くを散歩中、取材中の北國新聞記者さんが「撮らせて!」と。 郁ちゃん、 シドニーでルームシェアしたことがある親友のトモミさん が愛知から、 今週の土曜・日曜に来てくださ…

もう 雪吊り?

昨日兼六園を通った時、 一斉に名木の松の木に縄を張って補強作業をしていました。 縄の張り方も縦、横、斜めとさまざまなのです。「あれ?有名な〝唐崎の松"の雪吊りは確か11月1日からと、決まっているし・・・」ずっと不思議だったのですが、 夕方のニ…

おくになまり

金沢に 「いらっし 見まっし よるまっし」 (どうぞいらっしゃって 見てくださいね そして、寄ってくださいませ) 地方紙の漫画「ヒラリ君」は、 金沢ことばが多くて、親しみがわきます。 「ほーや ほーや」 (そうだ そうだ) 「おいね」 (そうですねえ、…

多文化交流

日曜日、音楽堂へ寄ったついでに金沢駅周辺を歩いていると、 「多文化が共生する県民フェスタ」が。 石川県国際交流センター(リファーレ)および前面舗道で、 さまざまな音楽が楽しめます。 世界各国のおいしい料理も、販売。 中国料理の手作り蒸し餃子を頂…

運動会で跳んだ

みくちゃん(年長組)の運動会日頃、お友達と一緒に頑張りあってきたことを、ひとり一人発表します。 「ずっと4段だったのに、前の日に初めて5段跳べたんだよ」(真ん中) 3段〜6段まで、自分に合った段を選びます。 竹馬、大人でも難しいですね。 「はげま…

「遠い道でもな 大丈夫や」

見上げれば ざくろ 「最重度の障害児たちが語りはじめるとき」中村尚樹著・(草思社)では、 山元加津子さんも何度か紹介されています。・・・・・ 『ぼくは知的障害ではない』大ちゃんとして紹介されている原田大助さんは、 山元さんの養護学校での教え子で…

「ひゃくまんさん」登場

昨日チラッとテレビに目をむけると、こんな番組が流れていました。「ひゃくまんさん」はかわいくない? 内容は ・・・・・ 2015年春の北陸新幹線金沢開業をPRするため、石川県が採用したキャラクター「ひゃくまんさん」について、県議会から「かわいく…

「鈴木大拙館」開館二周年記念展

昨日は 「鈴木大拙館」開館二周年記念展の初日、大拙と柳宗悦に行ってきました。正面です。 水鏡の庭 3色のコントラストがきれいです。 風に揺れる水面に、本多の森が映っています。 夕方でたまたま人の少ない時、 ひとり“無心”に風に吹かれていました。 気…

 「み〜んな だいじ!」

☆隣りの保育園の“つぶやき集”から 会話の中で 「ぼくの だいじなともだち 教えてあげっか?」 「み〜んな だいじ!」 (5歳児) お月見の話をしていて・・・ 「先生も見たよ。キレイやったね」 「えっ、せんせいのところにも、お月さま きたん?」 (4歳児…