2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

渡辺のおっちゃん

水族館で久しぶりにラッコを観ました。 わあかわいいね。涼しそう・・・。 宛名は 〇〇の〇〇市〇〇公園、そして公園の絵地図、 テントの絵とおっちゃんの似顔絵を描き、 “渡辺のおっちゃん”と書いて手紙を出したかっこちゃん。 このお話しが大好きです。 な…

“継続は力なり”

今日の空 私は書道の練習本を取り寄せるだけ。 孫が自分たちで勝手に書いて出品すると、 少しずつ成績が上がっていきます。 「ここがいいね」 と、一回だけ?言えばいいんです・・・。我が子の時は教えようとして文句ばかり言ったら、 嫌いになって、すぐに…

ふくしまキッズ夏季林間学校

「ケンケ〜ン」 あっキジが近くにいる! 玄関を開けるとやっぱり・・・、 道路を挟んだ向かいの草はらに大きな美しいキジが目の前を歩いています。 でも人の気配がすると、ツツッと逃げるんです。 近くで撮りたいんだけどなあ。仲良しになろうよ。 お友達か…

朗読会に

昨日は五木寛之作「親鸞・下巻」の朗読会に参加しました。 場所は兼六公園に近い金沢文芸館 三階の文芸フロアにて、暗がりの中、 朗読の達人、郄輪眞知子さんが着物姿で物語の世界へ誘ってくださいます。 至福のひとときでした。 このフロアには、 金沢ゆか…

トヨは百歳になりました

きゅうりの花 証拠がうつっているね 柴田トヨさん 百歳の誕生日おめでとうございます。 両親への手紙が載っていました。 トヨさんに、皆さんが励まされますね。 朝日新聞26日 手紙 〜 天国の両親に〜おとっさん おっかさん トヨは百歳になりました 二人が…

子どものような素直さで

近所のトマト畑 子供が保育園の時、年一回親子バス遠足があって、 県外の大きな遊園地へ行きました。 施設はとても広く、人気の遊具がいっぱいあって、 いくつもの幼稚園や保育園からも来ていて人であふれていて、 あちこちで、「おかあさ〜ん」と迷子の泣き…

罪業深重のわれら

新聞連載「親鸞」を読んでいるのですが、 作者・五木寛之さんの言葉となって毎日響いてくるのです。 よく講演会でもお聴きし今も心に残っている言葉があります。 ・・・・・ あぁ、人間ってのはなんてすごいものだろう、 なんと残酷なものだろうか、 という…

感じる心はいろいろだから

ジャガイモの花 ] 「バシャバシャバシャ・・・」昨夜は叩きつけるような大雨、 「バリバリ・・・」「ガラガラガラ・・・」「ドッカーン」と雷が・・・ 続いて「ワンワン!」「ワンワン!」雷が怖いビッキーが吠えまくり、 一晩中オーケストラの音が絶えませ…

よろずの仏に見はなされた人びとをこそ

五木寛之さんからの熱いメッセージが聴こえてきます。 新聞連載「親鸞」(五木寛之・作)164よりの抜粋です。 (前略) 親鸞の幼いころ、さまざまな出来事が続いた。 大火があり、疫病がはやり、合戦がおこり、地震があった。 さらに歴史にのこる大飢饉もお…

「負けないで」涙のトランペット

「負けないで」岩手の少女、天国の母へ涙のトランペット 東日本大震災から1カ月後、 津波に流された岩手県陸前高田市の自宅跡で、 海に向かってトランペットを吹いていた少女がいました。 震災から70日たった20日、少女は東京オペラシティの舞台に立ち…

往った人が導く

青木新門さんの“命の旅”を読んで、 「ありがたい」といった郁代が思い出されたのでした。 ・・・・・ あの辛さの中で、 郁代は「ありがたい」のメッセージを遺そうとしました。 「家族のやさしさに気づいたことが、 病気の辛さ以上に有り難いことやわ」 うれ…

てんとう虫

旅先の朝は何もすることがなくて、 テレビをつけたら「NHK俳句」の時間でした。 家にいたら、観ることはなかったでしょう。 お題は「天道虫」でした。 天道虫 スカイツリーを 登るよう 首筋に とまりし縁(えにし) 天道虫 天道虫 君等も被災 しただろう て…

いまも幸せであることを祈っています

福島市在住の詩人、和合亮一さんの、 東日本大震災後にツイッターで発信している詩が反響を呼んでいますね。 大地震と津波、放射能の恐怖にさらされる怒りや悲しみを実況中継さながらにつづった言葉が、被災地以外の人の心をも強く揺さぶっています。 「詩の…

あいしていると言いますね

「私が」 私が あなたのもとを おとずれて あいしていると 言いますね 私が魚の姿をしていたり 鳥の姿をしていても それは 私ですから ちゃんと 伝えにいきますね あなたのまわりの あなたに見える いろんなものにみせかけて kizuna311 小西真奈美「私が」

太陽さんありがとう

ナスの苗を処分するときに、 「ナスさんありがとうやって。 お世話してくれてありがとうって。 太陽さんにもありがとうって言っとるよ」 たくさんの恵みをくれたナス・・・ 私達も感謝しました。 (4歳児) トイレを流す様子を見て・・・ まいこ「おみず の…

挫折

萩萌えて 松田トクさんと藤原鉄乗師の出会いについて、 私も別の講師からお聴きしたことがあります。 たまたま、ネットに載っていて懐かしく思いました。 二十年前とはまた違って新たに聴こえてくるものがあり、 有難いことでした。 能邨英士 産経新聞・語る…

三帰依文

中央公園滝 横を通るだけで涼しい 昨日はお寺で藤原正洋師の法話をお聴きしたのですが、 初めに合掌して三帰依文(さんきえもん)を唱和しました。 三帰依文 「人身(にんじん)受け難し、いますでに受く。 仏法聞き難し、いますでに聞く。 この身今生(こん…

能登が世界農業遺産に

朴葉(ほうば)が揺れています。 おにぎりを黄な粉でまぶし朴葉おにぎりに・・・、 ああ、おいしかったなあ。子供のころの懐かしい思い出。 海に近い里山は子供の遊び場、朴葉の風車がよく回ったよ。 あっ、今度ミクちゃんに作ってあげようっと。 新聞を見る…

ミュージカル「クレイジー・フォー・ユー」

「お母さんだけの添乗員になってくれない?」 と郁代にお願いしたら、あっさり「いいよ」と。 母と娘のヨーロッパ旅行に郁代が用意したのがロンドン発のツアーでした。 ツアー出発の前日、ロンドンに着いた夜に、 郁代が連れて行ってくれたのがミュージカル…

犬や猫が好き

昨年の今頃、隣の無人納屋に 子猫が4匹生まれて、住み着きました。 郁代の姉も犬や猫が大好きで飼いたかったのですが、 めちゃくちゃ吠える犬のビッキーがいて無理・・・。 ビッキーは、 病状が進んでから飼い始めた、郁代が遺した子犬でした。 今では大き…

近江町市場から

“武蔵が辻”へ行くとき、大手町から近江町市場の裏口へまわり、 ここから通り抜けることも多いのです。 昨日のこと、 裏口にはNHKの中継車がデーンと止まっていて、 カメラが既にスタンバイ・・・ どうやらテレビ中継がまもなく始まるようなのです。 少し…

信に死して

お寺でよくお聴きしていて・・・ 家に額がかけてあったなあって、 素通りしていても、やっぱり気になっていた言葉。 『信に死して 願に生きよ』(複製) 五十年前、 親鸞聖人七百回御遠忌法要における曽我量深師の法話だったのですね。 今日の郁代からの手紙…

めぐまれしこのいのち

金沢教区合唱団『蓮』の音楽会が昨日あり、 お友達が出演するので、聴きに行きました。 ] 親鸞聖人御遠忌法要での楽演奏が中止になったため、 この日の発表になりました。 東本願寺で全国のみなさんといっしょに合唱したら、 どんなに良かったでしょうね。 …

他力というは

昭和二十年に疎開するまで私達家族が住んでいたところに、 今は弟一家が住んでいます。 そこへ寄ってから出発セレモニーの太鼓演奏を聞こうと、 金沢駅近くの裏道を歩いていたら・・・。 “歴代の加賀藩主”を乗せた馬が待機中でした。(六月四日) [] そして…

ドクダミ

道を歩くと、あっちにもこっちにもドクダミが咲いています。 星野富弘さんの詩にであってから、 ドクダミが美しくみえるようになりました。 ドクダミが好きになりました。今なら一輪差し、やさしい気持ちになります。 陰干ししたドクダミを、これからの季節…

東日本へ届けとばかりに

昨日、金沢駅東広場の「鼓門(つつみもん)」をバックに行われた、 百万石行列出発セレモニーの勇壮な太鼓演奏。 東日本へ届けとの皆さんの熱い思いが伝わってきて、 胸がいっぱいになりました。 金沢市HP 私は太鼓演奏を一番聞きたかったので、 昨日のウ…

百万石行列

第60回記念金沢「百万石まつり」が昨日から始まりました。 今日は「百万石行列」が行われるので、 ウオーキングを兼ねて、見に行ってきました。 “前田利家公”がお目当ての見学者も多いのですが(実は私も・・・)、 今年は村上弘明さん。 利家入城行列は「百…

みずのにおいもする

カラスの雛かわいかったなあ。 もう、飛べたかなあ。 あの時のカラス。 運動会で 赤組、白組 どちらがいいかと話していて 先生の所へ走ってきたみかちゃん・・・ 「みかちゃんねえ みかちゃんねえ みかちゃん りす組がいい!」 (3才児・りす組) 戸外遊び…

堤を切れ

御影堂(ごえいどう)門 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要では、 はじめに「真宗宗歌」を歌いました。 ・・・・・ 1.ふかきみ法(のり)に あいまつる 身の幸(さち)なにに たとうべき ひたすら道を ききひらき まことのみ旨(むね) いただかん (2.3略)…

玉入れ

昨日の小学校の運動会、 紅組、白組、青組に分かれての玉入れ競争。 あなた達のおじいちゃんや、ひいおばあちゃんの時から(?)、 ずっと変わらない運動会の玉入れ。 一年生が参加と決まっていて、とっても可愛いいですね。 私は子供たちの中に、 一年生の…