2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「それもわたしのせいじゃない」

昨日の天地いっぱいの追伸を全休さんが コメントで書いてくださいました。 有難うございました。 とても心に沁みましたので、続けて紹介させていただきます。 ・・・・・ 全休です 内山老師は「仏の御いのち」と表現されましたが、 すべては法爾自然、あるべ…

「天地いっぱい」

桐の花 全休さんの 天地いっぱいに、 「天地いっぱい」の恩恵の中に、私の「いま」という刹那がある。 とあり、郁代の声となって聞こえてきました。 郁代の最期の言葉は 「これまで完璧だった。必要なもの、必要なことが、いつも直ぐに用意されていたもの・…

「白雪姫プロジェクト」のバナー

かっこちゃんのメルマガ 「宮ぷー心の架橋プロジェクト」(5月29日)には、 「白雪姫プロジェクト」のバナーからかっこちゃんとお知り合いになった方からの、メールが載っていました。 このブログにも、同じバナーが貼ってあるのですが、 どんな内容なの?…

「忘れ得ぬ患者」

「病気がよくなりますように・・・」 郁代とよく四葉を探しました。 今も近くの原っぱは一面のクローバ。 四葉、みつけました。 葉っぱの虫は郁ちゃんかな? 以前、北国新聞に掲載された郁代に関する記事がネットでも読めるのです。 いつでも私は郁代に会っ…

あかちゃん指  かわいそう

柿のあかちゃん 蓑から出た幼虫が柿の葉を食べて 穴だらけ 水遊びをしていて 花柄の服に突然水をかけ始め 「お花に、水あげたよ〜」 (2歳児) お散歩から帰ってきて 園庭でありの行列を見て 「あっ!!ありさんも散歩から帰ってきたのかな?」 (3歳児) …

「我が子の死」

彦三緑地のぼたん 5月中頃 ] 金沢ゆかりの偉大な思想家西田幾太郎と鈴木大拙、 二人は金沢の第四高等学校で同級生であり、殊に人生の後半は親しく付き合っていました。 西田幾多郎が 「我が子の死」について書いてあるのが偶然目に入りました。 子を失った親…

かきつばた

この季節、兼六公園のかきつばたを一度は見に行ってきます。 曲水がきれいで、気持が落ち着きます。 一帯は写真スポットです。 帰りは、 鏡花の生家跡に建つ 「泉鏡花記念館」前を通り、 久保市乙剣宮の境内右奥から「暗がり坂」を下りていってみました。 金…

『礼を求めて』

一条真也様にはこの度の第二回「孔子文化賞」受賞、 心よりお祝い申し上げます。 孔健氏が会長を務める「世界孔子協会」が昨年より制定した「孔子文化賞」、その第二回を稲盛和夫氏、高木厚保氏と共に受賞されたのですね。 また、受賞記念として出版された『…

「無心ということ」2

「無心ということ」を観に行ったとき、鈴木大拙「文章カード」を頂きました。 「無心ということ」 「指から指の先へ」 無心なるもの―林檎― 入館の方との会話が聞こえました。 「館長さんはいらっしゃらないのですか」 「ふるさと偉人館の館長も兼ねているの…

田植え

隣の保育園が里山のミニ棚田で「田植え」をするので、 応援に行ってきました。 子どもの足で歩いて20分、金沢大学の里山ゾーンです 休憩所「いっぷく小屋」 里山の入口です。 ミニ棚田に到着 小学生の植えた田にオタマジャクシがいっぱい 田植え 子供たちは…

「無心ということ」1

鈴木大拙館が「無心ということ」を 企画展示しているので先日観てきました。 県立美術館裏から清流に沿って繁みを下りると中村記念美術館前に出ます。 次に大拙館へ通じる「緑の小径」へと向かいます。 私のために作られた道のような・・・ この道は地元の人…

シャガールの「恋人たち」

郁代の部屋に絵がかかっていたような・・・ 向き合って見たこと、なかったなあと思ったのでした。 シャガール? やっぱりそうでした。 「色の魔術師」と呼ばれるシャガールの作品には、 望郷の思いと人びとへの愛情が込められ、 抒情的な雰囲気を作り出して…

赤尾の道宗

五箇山赤尾の行徳寺は、道宗さんの開基の寺として継承されています。 道宗さんの、慢心を許さぬよう四十八本(四十八願をあらわしています)の割れ木の上に横臥なさっている像があり、 行徳寺にお参りすると拝むことができます。 「後生の一大事、命のあらん…

五箇山の歴史・文化

相倉集落にある「相念寺」は、 浄土真宗 東本願寺派(真宗大谷派)のお寺です。 1552年(天文21年)に図書了観(ずしょ りょうかん)が、 五箇山十日講員として念仏道場を構え蓮如上人真筆の御名号を奉拝したのが始まりとされています。 現在の建物は、1859…

歌碑

chamy-bonny さんが五箇山に関心がおありのようなので、 きのうの続きです。是非訪ねてみてください。 五箇山は「棟方志功ゆかりの光徳寺」からも近い同じ富山県南砺市で、 金沢市の山側、私の住んでいるところに隣接しています。 皇太子殿下 歌碑 (建立:1…

五箇山の合掌造り集落

お天気がよかったので、五箇山の合掌造り集落へ行ってきました。 かつて、人喰谷といわれた難所が、長〜いトンネルができ、 道路がよくなったので、片道1時間で行けるようになったのです。 これまでに何度も行っています。 奥山の青葉がきれいで、吹く風もひ…

バナナ彫刻

バスを待つ雨の日のミクちゃん 隣の保育園が超満員なので、別の幼稚園へ通っています。 最近テレビで“バナナ彫刻”の番組を見ました。 中学生のSちゃんが試作しました。 細かい作業は崩れて溶けやすく、意外に難しいんだそうです。 それに、お腹が空いている…

「生んでくれて有り難う」

昨日、長男家族が母の日のお花をプレゼントしてくれたとき、 中学生の娘たちが何やらパパに指示しているようです。 ややあって、ひょうきんなところがある長男、 教えられたとおりに 「おかあさん、うんでくれてありがとう!」 遺された郁代の手紙にあった「…

「郁代さん」からのプレゼント

「郁代さん」からの母の日プレゼント おいしそうなクッキーとラベンダー模様の素敵なハンカチです。 いつもいつも有難うございます。 女優の 水津亜子さんは、 「あなたにあえてよかった」がもとになって作られたテレビ番組で、 「郁代」になってくださいま…

どんな中にあっても、きっと幸せ

きのうに続いて 「宮ぷー心の架橋プロジェクト」(5月12日)から抜粋させていただきます。 “かっこちゃん”その人に触れることができますね。 今日は「幸せについて教えてほしい」とメールをいただきました。 幸せ。 本当に幸せってなんでしょう。 宮澤賢治さ…

坂本光司研究室で上映会

かっこちゃんのメルマガ 「宮ぷー心の架橋プロジェクト」 (5月11日現在 参加者人数5307人)からの抜粋です。 メルマガの生い立ちはこちら 「白雪姫プロジェクト」のホームページを作ってくれている方のお一人である竜ちゃんは、 法政大学院 政策創造研究科…

「豚の丸焼き!」

「豚の丸焼き!」と言ってポーズするミクちゃん(4歳) ネーミングがおかしくてね・・・思い出すだけで笑ってしまう お散歩に行ってアリを見つけて・・・ 「アリさん、よう子の足ふまんといて〜」 (1歳児) こいのぼりを見て 「こいのぼり およいどるね〜…

犬たちの避難生活

昨夜のニュースウオッチ9の特集は 「原発事故 犬たちの避難生活」でした。 OLやってる郁代の姉が連休中、 ペットレスキューのボランティアで福島へ行ってきたところだったので、 興味を持って観たのでした。 「犬に散歩をさせる」とか言っていたなあ・・・…

縁が縁を縁じて

全休さんの仏教ブログ「不廻向」より 「この宇宙のことはすべて縁が縁を縁じて、起きることが起きているだけで、 起こすということもなければ起こす者もいない。 起こす者(わたし)がいないのでといいます」 畑のかえるさんのブログ 梁瀬義亮「いのちの発見」か…

金沢泰子さんインタビュー(5)

読売新聞医療サイト「こころ元気塾」より、 金澤翔子さん母、書家・金沢泰子さんインタビュー(5) ダウン症であっても、すばらしい人になれる ――最近、東大寺で個展を開いたそうですね。 「昨年12月、奈良の東大寺で1週間ほど開きました。 そのうち、1…

ラ・フォル・ジュルネ金沢

4月29日に幕を開けたラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2012、 街中コンサートがあっちでもこっちでも開かれ、 この期間は気軽に音楽に出会えました。 メインの公演は5月3日〜5日、 石川県立音楽堂と金沢市アートホールであるのですが、お天気も良…

金沢泰子さんインタビュー(4)

読売新聞医療サイト「こころ元気塾」より、 金澤翔子さん母、書家・金沢泰子さんインタビュー(4) 欲望ないと、深い愛情に満ちた子に 娘から人の心のあり方学ぶ ――娘のダウン症を受け入れて、変わったことはありますか。 「学歴、社会的地位、お金といった…

天神橋から

あの頃郁代を思い、川のほとりを歩いていたら、 その先の木陰に郁代が一人たたずんでいたっけ・・・ 「歩けるのは、ここまでになってしまったよ・・・」 この道、郁代に会える道。 浅野川に沿って河川敷を歩き、天神橋をくぐります。 続いて梅の橋 大橋付近…

金沢泰子さんインタビュー(3)

読売新聞医療サイト「こころ元気塾」より、 金澤翔子さん母、書家・金沢泰子さんインタビュー(3) 20歳で初個展…2000人が来場 ――お稽古は厳しかったのですか。 「友達作りのためだからと、ずっと優しく指導してきました。 でも、ある時から厳しくし…

浅野川に沿って 

やっと温かくなったので、武蔵が辻、金沢駅方面へは、 浅野川沿いを下流に向けて散策しながら出かけます。 吹く風が心地よく感じられました。 学生のバーベギュー会 休日にはあっちでもこっちでも 束縛を離れて 気持ちよさそうに大空を舞っているのは郁ちゃ…