2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「こころ」連載

街で見かけました。 調べてみると、これは珍しい“鯛釣り草”という多年草ですって。 釣竿に鯛がいっぱいぶら下がっているようで微笑ましいですね。 ピンク色のハート型の花がきれいです。夏目漱石が朝日新聞に「心 先生の遺書」を連載してからちょうど100年た…

ラ・フォル・ジュルネ金沢

ツバメは飛ぶばかりでなかなか止まってくれません。 やっとのことで・・・。 浅野川では梅の橋に鯉の吹き流しが風にゆれて ラ・フォル・ジュルネ金沢2014 始まる JR金沢駅コンコースで、音楽祭オープニングファンフアーレ 金沢大学フィルハーモニー管弦楽団…

立てば芍薬 座れば牡丹

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 (美しい女性の容姿や立ち居振る舞いを花にたとえて形容する言葉) 昨日は散歩途中に“彦三緑地”へ寄りました。 ここはつつじの名所なのですが、見ごろはもう少し先でしょうか。牡丹園もあって、もう咲き始めていてき…

「一条真也の読書館」

昨日紹介させていただいた「節子への挽歌」、 ご主人である佐藤修さんのHP「CWSコモンズ」は、 人と人との気持ちのつながりを大切に 物や自然と心の通わせあいをし だれでもが安心して気持ちよく生活できる社会を目指します とあって、さまざまな活動を支…

「交換日記」

杏の花 「JR脱線事故から9年。かけがえのない家族を失った悲しみは癒えることがない」 (朝日新聞 4月26日)の記事で、 “娘への「交換日記」13冊目”という見出しが目に入りました。脱線事故は2005年4月25日。 郁代が亡くなったのは同じ年の8月でした。 長…

タンポポ

タンポポ まど みちお だれでも タンポポをすきです どうぶつたちも 大すきです でも どうぶつたちは タンポポの ことを タンポポとは いいません めいめい こう よんでいます イヌ ・・・ワンフォフォ ウシ ・・・ターモーモー ハト ・・・ポッポン カラス …

岸壁の母

「痛ましい 岸壁の母 遣(や)る瀬なし』 (4月22日朝日川柳) 母は来ました今日も来た この岸壁に今日も来た今の世にまさかの岸壁の母・・・ 韓国のお母さんに涙する日が続いています。 どんなに無念の思いでしょうか。サンセットヒルイン増穂浦は ギネスブ…

お花の雨みたい!

「まあ〜かわいい!」 川べりでお散歩の母子。お母さんはアンジェラ・アキに似ていました。 日本語が全く話せないようです。これだけお聞きしました。 「イタリー」、指で1歳・・・、 「写真とっていい?」に、うれしそうにうなずきました。 お父さんは留学…

迷い鳩

大学生活がスタート、所属サークルも決まった頃です。 毎年この時期、土曜日曜は新入部員歓迎会が盛んになります。いつもの散歩道、浅野川河川敷では自己紹介が始まるところでした。 歩く先々、グループはこの他にもいくつも見られました。あれ?ひとりぼっ…

「意識をデザインする仕事」

学校を退職したかっこちゃん、 郵便局で通帳を更新する時に「職業欄?」と迷っていたら、 担当の方から「作家と書いてください」と言われたようです。 地元ではすっかり有名になっていたのですね。「個展を開いてください。 買ってもらおうと思わないと、魂…

“おしゃべり”って楽しいね

一度目は上高地で、 二度目は犀川の下流で、 そして最近のこと、梨畑の横の浅野川上流でマガモのつがい ☆ おしゃべりこのあたりは学生街でありながら、高齢者住宅も多く建っています。 先日も玄関先にいると、おばあちゃんが話しかけてきました。 家のすぐ前…

「花となり若葉となりて郁歳月」

今朝の地元新聞の一面に写真が・・・「白い花満開 梨畑18日」。 私の写真に近い場所の梨畑が載っていました。 雉の写真はありませんでしたが・・・。 このあたり、浅野川対岸沿いの一帯は市内でも有名な梨の産地なのです。先日は高尾城址の桜を見て帰ったら…

梨の花と雉

2階の窓から遠く向こうを眺めて、 「あれ?あそこだけ雪が降った?」と思うほど真っ白になったら 麻梨花ちゃんの梨の花、満開です! 上から眺めたり 下から見たり おや?あそこにいるのは・・・雉!! なんたるサプライズ・・・ 「ウン?」人の気配を感じた…

聖地「ウルル」の思い出

ブログのお友達hidamariさんが、『一万年の旅路』ーネイティヴ・アメリカンの口承史 について感想を書かれていました。8年間過ごしたとはいえ、ドクターストップがかかるような身で、 郁代はどうして空路10時間以上もかかるシドニーへ出かけたのでしょう。 …

オナガがやってきた!

聞き慣れない鳴き声がする、 と・・・、いつもはスズメのお宿になっている隣家の柿の木に、 オナガがいるではありませんか。三羽も! わ〜い、うれしい〜♪花も咲いていないのに何を啄んでいるのでしょうか? 和装組曲さんのところでよく見かけるオナガ、ずっ…

あなまどい

前進座公演「あなまどい」を観ました。あらすじ ・・・・ “足軽は往来で上士と出会えば平伏しなければならない”という藩の仕来りが枷となり、 足軽・寺田金吾は、徒士頭である上遠野久作を切り捨て、脱藩した。 父・久作の仇討を決意した若き日の関蔵は嫁い…

「本当はきてほしかった」

ヒヨドリ 郁ちゃん 春になるといつも胸が痛むことがあります。 「行けなくてごめんね」あなたの小学校の入学式、母は行けませんでした。 その頃小学校に勤めていて,たまたま1年生の担任、 同じ日に入学式がありました。休みのとれた父親が付き添いました。 …

高尾城址の桜

梨畑の横の三つ目トンネル、よく見慣れた方もいらっしゃることでしょう。 さて、トンネルの向こうはどうなっているのか気になりませんか?760mの三つ目トンネルを抜け、さらに野田トンネルを抜けると、 このようにひたすら山側環状道路が続いています。 …

お花にちょうちょ

ユキノシタ 隣の保育園の“つぶやき集”から 「春になったら お花にちょうちょとまるね〜」 (2歳児) 遠足の日に 「おべんとう、ぜんぶピッカピカに食べた!」 『全部食べてくれてうれしい!ありがとう!』 「ママ、ありがとう言わんといて! とも君が言うげ…

梨畑は今

麻梨花ちゃんの梨の花、 首を長くして満開を待っておられるまりんかさんに、現場からの中継です。家が並んでいる側から橋を渡ったところ、 中学校から3㎞上流の浅野川です。ヒメオドリコソウが密生しています。 前方の三つ目トンネルの下には梨畑が広がって…

桜並木を風に吹かれて通ったね

先日通ったとき、犀川にいたのはオオセグロカモメではないかと・・・。 白鳥?と思うほど大きかったのです。 浅野川で以前見たのはセグロカモメでした。 ここが私のいつもの浅野川散歩道、 中学校のすぐ下のあたりに生徒が大勢いて、 「こんにちは!!」「こ…

桜の中であなたに会える

桜の花には人それぞれの思い出があるかもしれませんね。郁ちゃん、あなたと過ごした桜の季節、 家族で行った最後の花見が忘れられません。 あちこち、出かけました。 もう、ほとんど歩けなかったね。 兼六園の今年の桜、花の中であなたに会っています。 右に…

兼六園は満開です

陽気に誘われ、昨日のウオーキングは兼六園の花見でした。わあ〜きれいです! 金沢城 新郎新婦さんの前撮りにうっとり ここはメインスポットなのでしょうか こちらでも すると・・・次々とテレビクルーがやってきました。 「兼六園の満開宣言がでたのですよ…

入学式

みくちゃんの入学式です。おめでとう! テレビ局が取材していました。 郁ちゃんが入学したときのこと、思い出しました。 その頃は木造校舎でしたが、卒業したときは鉄筋4階建になっていました。 人口増のため、近年小学校を分離新設したのに、またまた満杯…

「桜の花びらとおんなじ色やったね」

「桜の花びらとおんなじ色やったね」 なんてやさしい大ちゃんのまなざしでしょう。「もしかしたら相手の心は自分の心の鏡なのかもしれないですね」 かっこちゃんの言葉が心に残りました。かっこちゃんのメルマガ第1704号 「宮ぷーこころの架橋ぷろじぇくと」…

「だれがしたん?!」

「だれがしたん?!」に ドキッ!庭のチューリップにも蕾が 隣の保育園の“つぶやき集”からプランターのチューリップを見ていて 『チューリップ大きくなったよ』 「だれがしたん?!」 (3歳児) お散歩でつくしをとり、給食の時間に食べた翌日 『どんな味や…

河口湖の桜

兼六園の桜より一足早く満開となったしだれ桜 兼六園に近い慶恩寺 3日Aさんに紹介された『朝顔につるべとられて』を読ませていただいたのは、 “河口湖の桜無断で切られる”のニュースがまだ生々しく心に残っている時でした。・・・・・ 河口湖の桜30本、…

『朝顔につるべとられて』

加賀千代女像 事件で受けたAさんの傷は快方に向かっているようで、うれしくてなりません。 Aさんは、蓮如が真宗の教えを広めた北陸の地への思いが深く、 加賀の千代女への関心がおありの方です。 金沢へお越しの際は開館間もない鈴木大拙館を訪れていらっ…

春ですよ

きょうの新聞を開くと・・・いいですねえ〜春ですよ 結んだこぶし ゆるめてネ (北国新聞)すぐ下が連載小説でした。 よくお聴きした言葉が浮かんできました。 「いしかわら つぶてのごとくなる われらなり」 『唯信鈔文意』五木寛之さんは“われら”をご自身…

動物とお話ができるかっこちゃん

石柱の頭部に鎮座し、上から目線で梅見客に鳴き声を振りまくヒヨドリ 昨日 兼六園で 32年間続いた番組に幕を引くタモリさんと同じ日に、 すっぽり重なる期間(少し長く)を過ごした教員生活を、かっこちゃんは卒業されたのですね。 お疲れ様でした。そして…